効率的な勉強法 高校生向け

【受験生必見】夏休み40日間を最大限に生かし、成績を一気に上げる3つのポイントを解説

夏休みってどうやって勉強したらいいの?
どうしたら充実した夏休みを過ごせるのか教えてほしい!

 

このように考えている人のために今回は、「夏休みを最大限に生かす過ごし方」を紹介します。

 

夏休みが始まりますね。受験にとってこの夏休みはとても貴重です。

 

「夏を制する者が受験を制する!」は言いすぎですが、夏休みの頑張りが今後の成績や結果に大きく関わってくるのは事実です。

 

夏休みの最終日になって、「あれ?あんなに時間あったのに何してたんだろう…?」と後悔するのは最悪。

 

この記事を読んで実践してもらえば、夏休みが終わった時に、やり切ったぞ!と心の底から思えるはずです。

 

この記事で分かること

  • 夏休みを最大限に生かす過ごし方
  • 夏休みの勉強で大事な3つのポイント

 

最高の充実した夏休みを過ごしたい人はぜひ読んでください!

 

 

夏休みの勉強で大事な3つのポイント

夏休みを生かすためにはいくつかポイントがあります。

今回は、この3つのポイントに絞って解説していきます。

それがこちら。

 

  1. スケジュール
  2. 生活のリズム
  3. 集中した学習

 

順番に解説していきます。

 

 

①スケジュール

まず1つ目のポイントがスケジュールです。

やみくもに勉強してもいいですが、夏休みは40日もあります。

 

そのためがむしゃらに頑張っても途中で力尽きてしまいます。

だから、まずはスケジュールを立てましょう。

 

スケジュールを立てる時のコツはこちら。

 

  • 夏休みの目標を決める
  • 週単位で計画をする
  • 1日単位の計画もする
  • 修正できるようにゆとりを持たせる
  • 振り返る

 

 

夏休みの目標を決める

目標によってやらなければいけないことも変わってきます。

だから、まずは目標を決めてそのあとに計画をしましょう。

 

志望校対策なのか、共通一次対策なのか、苦手克服なのかこの夏休みのテーマを決めてください。

この目標は具体的である方がいいです。

 

「共通一次〇割取れる学力をつける」「志望校のボーダーライン程度の実力にする」「問題集3周する」など。

 

夏休みが終わった時に達成できたかが判断できるようにしておきましょう。

「勉強頑張る」「英語の単語やる」などの曖昧なものはダメです。

 

 

週単位で計画をする

目標が決まったら、次は週単位での計画をしましょう。

ここからはより具体的に。

 

夏休みは40日なので大体6週です。

先に考えた目標を達成するためにやることを6つに分けて、毎週どこまで進めばいいのか計画を立てていきましょう。

 

100ページの用語集を3周するなら、300ページを6週でやらないといけません。

と言うことは300÷6=50ページを1週間でやっていかなければいけないということが分かるはずです。

 

 

1日単位の計画もする

1日単位で計画をする時は、それを見た瞬間に自分が何をすべきか分かるようにしておくことが重要。

 

「速読英単語1~100を3回繰り返す」など。

これくらい具体的になるとあとは勉強だけに集中できるので楽です。

 

また時間まで決めてください。

時間を決めずに、やることだけ決めているとだらだらしてしまいます。

 

「やること+時間」をセットにしましょう。

 

 

修正できるようにゆとりを持たせる

学校の補習や部活が忙しい人もいると思うので、無理のない計画を立てましょう。

 

特に大事なことが休憩の時間を入れること。

朝から晩まで休みなく勉強すると、集中力ややる気が下がります。

 

休憩の時間で勉強の調整もできるので一石二鳥です。

 

そもそも計画は思い通りにいかないことは当然なので、そこで必要以上に落ち込まないようにしてくださいね。

 

 

振り返る

1日の終わり、1週間の終わり、夏休みの終わりには立てた計画と実際やった勉強を振り返りましょう。

順調ならそのままでいいし、遅れがあるなら量を減らすなど計画の調整をしてください。

 

振り返りをしないとわざわざ計画を立てた意味がありません。

 

スケジュールは作るのはめんどくさいかもしれませんが、上手く利用できると夏休みが有意義な時間になります!

 

 

 

②生活のリズム

夏休みであるあるなのが生活のリズムの乱れ。

夜更かしをして朝起きる時間が遅くなって、食事の時間もバラバラ…

 

こんな生活をしていては勉強も集中してできません。

夏休み期間中も生活のリズムは乱さないようにしましょう。

 

そのためのコツがこちら。

 

  • 寝る時間と起きる時間を決めておく
  • 勉強の予定を午前中に入れる
  • 友だちとの勉強の予定を入れる

 

生活のリズムは一度崩すとなかなか戻せないです。

学校がある時のように、規則正しい生活を心がけましょう。

 

1人ではだらけてしまう場合は、周りの力を借りるのも1つの手段です。

友だちと勉強する予定を入れてしまえば、もうやるしかないですよね。

 

1人よりも一緒に頑張る人がいた方がやる気が出る人は、たくさん周りに頼って夏休みを充実させましょう。

 

③集中した学習

計画をして、生活のリズムもできたらあとは勉強するだけ。

ですが注意が必要です。

 

学校と違い、夏休みは自由度が高く自分でルールを決められます。

そのためついついスマホをいじりすぎたり、サボってしまうことがあります。

 

そういうことがないようにするためのコツがこちら。

 

  • 勉強場所は複数用意
  • スマホは勉強場所に持ち込まない
  • 適度な休憩を入れる
  • アウトプットを必ずする

 

 

勉強場所は複数用意

ずーーーっと自宅で勉強していると集中力は低下してしまいます。

だから学校や塾の自習室、図書館などを利用して勉強しましょう。

 

気分もリフレッシュできて眠気も飛び、すっきりした気持ちで勉強に臨めるはずです。

自分に合うおすすめの勉強場所を知りたい人はこちら。
→【性格別】集中できるおすすめの勉強場所7選

 

 

スマホは勉強場所に持ち込まない

スマホは勉強の天敵です。

勉強する時は部屋に持ち込まないようにしてください。

なかなかスマホ依存から抜け出せない場合は、脱スマホの方法をこちらにまとめたので参考にしてください。
→脱スマホをするための効果的な方法5選

 

 

適度な休憩を入れる

上手に休憩を取れるのも勉強の才能です。

休みなしで勉強をするのは集中力が下がり学習効率も下がるのでやめてください。

最大でも1時間やったら必ず休憩を取りましょう。

 

 

アウトプットを必ずする

勉強は読んだりまとめたりして満足してはいけません。

必ずアウトプットをしてください。

 

アウトプットとは、問題を解いたり、参考書など何も見ないで説明したりすることです。

インプットよりもアウトプットが重要なのですが、多くの人はアウトプットが不足しています。

 

夏休みに限らず、勉強する時はアウトプットをたくさんしてください。

 

以上が夏休みを最大限に生かす過ごし方です。

 

 

まとめ

夏休みを最大限に生かす過ごし方はこちらです。

 

  1. スケジュール
  2. 生活のリズム
  3. 集中した勉強

 

夏休みを上手に使って、40日後には学力アップと達成感を得られるようにしましょう。

つらくてもここでぐっと踏ん張れたら、志望校合格も見えてきます。

 

辞めたくなったり、サボりたくなったりすることはあると思いますが、その時にどうやって自分をコントロールできるかが重要です。

最高の夏休みになるように頑張りましょう!

-効率的な勉強法, 高校生向け
-,

© 2024 スタディクエスト Powered by AFFINGER5