このように考えている人の悩みを解決するための記事になります。
今回は、塾選びの大事なポイントとやりがちなミスをまとめました。
塾選びをしている人にとって参考になるので、最後まで読んでください。
この記事で分かること
- 塾選びの大事なポイント
- 塾選びで多くの人がやりがちなミス
塾選びの要素
塾選びは大事です。
塾次第で成績がどれだけ伸びるのか変わってくるからです。
だから「あなたに合った塾」を選び、そこで学習できるようにしてほしいので塾選びのポイントを紹介します。
まず、正しい塾選びの方程式をお話ししておきます。
上の画像のように「現状」「目的」「学習スタイル」「規模」「あなたの感想」「親御さん」。この6つの要素が塾選びには欠かせないことです。
ただ、ここに載せきれなかった細かいポイントや注意点があります。
それをお伝えしていきます。
塾選びのポイント
まずは、塾選びのポイントを8つ紹介します。
- 目的を明確にする
- 合格実績を調べる
- 講師とカリキュラム
- 実際の授業
- サポート体制
- 他の塾との比較
- 費用
- 立地
1つずつ解説していきます。
①目的を明確にする
目的を明確にすることが大事です。
「授業に追いつけないから」「○○大学に進学したいから」などの明確をすることで、どの塾がそれを実現できるか決められます。
塾を決めてから目的を決めるではなく、目的を明確にしてからそれを叶えられる塾を決めるのが正しいです。
目的と塾はこのような関係です。
目的別 | |
補習塾 | 学校に合わせて復習などをしたい |
進学塾 | 志望校への合格を実現したい |
予備校 | 大学受験対策をしたい |
総合塾 | 補習したい&先取学習したい |
専門塾 | ある苦手な教科を克服したい |
②合格実績を調べる
本当に信用できる塾なのか知るために、合格実績を調べるのもポイントになります。
合格実績でその塾の生徒がどこの学校に合格しているのかが知れます。
進学塾の場合は特に重要になります。
また、塾の名前で合格実績を調べるだけではなく、通おうと思っている塾の校舎(教室)のを調べましょう。
塾全体の評価が高くても実際に通う塾がそうとは限りません。
③講師とカリキュラム
通う予定の塾の講師の質も重要なポイントです。
成績を上げてくれる講師が当然好ましいのですが、こればっかりは実際に会って話したり、授業を受けてみないと分かりません。
個別指導の塾など、比較的講師との距離が近い塾を検討でしたら教え方だけではなく、人間としても信頼できる講師かどうかも重要です。
また、カリキュラムも大事なポイントになります。
目的とずれていてはいけませんから。
スピード、量、内容など塾に通う目的とずれていないか、きちんと調べましょう。
④実際の授業
授業の雰囲気や学習スタイル、すでに通っている生徒の様子などを見て、実際に自分が入った姿を想像できるか、やっていけそうかも重要なポイントです。
もちろん想像だけでは厳しいので、資料請求や塾の無料授業体験をするのがおすすめです。
ほとんどの塾で出来ますのでこれはサボらないようにしてください。
入ってから「塾間違えた!!」は笑えませんから…
⑤サポート体制
授業と同様にサポート体制もポイントになります。
進路相談、モチベーションフォロー、面談など…勉強には様々な側面があり、悩みや不安もあります。
学校や親では解決できない悩みや不安を解決してくれるほどの手厚さもあるのか、サポート体制を確認しましょう。
⑥他の塾との比較
費用や学習スタイル、サポートなど他の塾と比較するのもとても大事です。
いくつかの塾を見比べることで、優れた点や劣っている点がより明確に見えてきます。
⑦費用
塾に通うとなるとやはりお金がかかります。
どれくらいの費用がかかるのか事前に調べたり、塾の人に相談をしてみましょう。
多くの塾が月謝制なので毎月負担がかかることになります。
高ければ高いほどいいとは限りません。
また、料金体系がきちんと明示されている塾ばかりではないので、入塾後に想像もしていなかった費用が請求されることもあります。
今はネットで相場は簡単に調べられます。
事前にきちんと調べて、分からないことは塾側にも尋ねることで、お金関係のトラブルなしで気持ちよく塾に通えるようにしましょう。
⑧立地
立地も塾選びに外せない重要なポイントです。
まずは距離。距離的にできる限り通いやすい塾を選びましょう。
家と塾とがあまりにも離れていたら通いづらく、移動時間が多くなります。
それによって勉強時間が減ってしまったり、送り迎えが大変になったり、塾に行く気がなくなったりと色々ストレスになりえます。
近ければいいというわけではありませんが、家からの距離も重要なポイントです。
そして、塾がどんなところにあるのかということも大事です。
狭くて暗いところにあったら行き帰りが危険ですし、工事が多い道路の近くにあったらうるさくて勉強に集中できません。
だから、安全かつ静かな場所に塾があるのかもチェックしましょう。
以上が塾選びのポイントです。
全てが当てはまる塾は見つけられないかもしれません。
その場合は、優先順位を決めましょう。
塾選びの注意点
さて、ここまでで塾選びのポイントをお伝えしました。
続いて塾を選ぶ時の注意点をお伝えします。
塾選びの注意点
- 友達が通っている
- 口コミ
- 費用が安い
- 合格実績だけでの判断
順番に解説していきます。
①友達が通っている
友達が通っているからといってそこが自分に合うとは限りません。
なぜなら、塾に通う目的は人によって違うからです。
もし友達の目的が「授業の内容理解するため」で自分の目的が「難関大学に合格するため」だったとすると、授業のレベルが合っておらず、物足りなさを感じることになります。
もちろん友達がいることで、塾に行くことが楽しくなったり、ライバルとして張り合えるかもしれません。
ですが、目的を無視してまで友達と同じ塾に通う必要はありませんので、間違えないように気を付けてください。
②口コミ
何を買うにしても口コミは買うか買わないかの大事な判断基準になってきていますね。
ですが、塾を選ぶ時の口コミは良くても悪くても要注意です。
教室は全国にあります。
だから、口コミが通おうと考えている塾でも当てはまるかは別の話になります。
通う予定の校舎に対しての口コミだったら参考にしても良いですが、口コミをささっと見ただけで塾を決めることはしないようにしてください。
③費用が安い
費用が安いのは負担が減って嬉しいかもしれません。
ですが、そこだけを見て塾を選ぶのは危険です。
塾には人件費や場所代、教材費…など多くのお金がかかります。
それなのに安いということは人件費を抑えた質のあまりよくない講師を雇っているか、勉強しづらい環境か、教材のクオリティが低いか…など考えられます。
また、最初だけ安くて後から教材費やなんやかんやで高額な費用を請求される場合もあります。
全部の塾がそうとは言えませんが、相場よりもあまりに低い費用の場合は確かめた方がいいです。
④合格実績だけでの判断
塾も商売なので「難関大学200人合格!!」など目立つ実績を表に出します。
それは事実なのですが、生徒数が多ければ合格者数は自然と増えます。
合格実績はその塾の信用度になります。
しかし、あなたの目的に合ってない実績だったら、どれだけ優秀な大学に合格していたとしても関係ないです。
合格実績に必要以上に惑わされないようにしましょう。
以上が塾選びの注意点になります。
塾選びのまとめ
最後に塾選びのポイントで最も大事だと考えているのが、「自分の目で確かめること」です。
それができるのが資料請求と無料体験です。
口コミがどれだけ良くても、自分には合わないこともあるしその逆もあります。
だから塾を決める時は、集められる資料は集めて、行ける無料体験に行ったうえで決めるようにしてください。
そこまでやれば塾に通うようになって成績を順調に上げることができます。
「塾をしっかり選んでよかったー!」と後から思えます。
反対にここでサボってしまうと「なんで自分に合わない変な塾に…!?」となり成績も伸びないまま過ごすことになります。
でも、正直資料請求したりや無料体験できる塾を探すのって大変ですよね。
そこで『イーリズム塾さがし』というサイトをおすすめします。
イーリズム塾さがしとは、複数の塾に一括して体験授業が申し込める塾さがしのポータルサイトです。
地域と学年を選べば複数の塾に体験授業が申し込み可能で、提携している塾の数も100社以上にわたります。
1つずつ探すよりも圧倒的に楽なので利用してみてください。
\気になる塾を一括予約/
今回はここまでになります。
最後まで読んでくれてありがとうございました。