このような人のために今回は「スタディサプリ高校生」の徹底レビューをしました。
受験生の2人に1人が利用している今、最も勢いのある教育サービスです。
HPにある情報だけではなく、僕が実際に利用して感じたことも書いていきたいと思ってます。
この記事で分かること
- スタディサプリのメリット・デメリット
- 実際に使ってみた感想
- どんな人におすすめ?
お知らせ
スタディサプリでは、14日間の無料トライアルができます。
有料じゃないと見れない映像コンテンツが全て見放題です。
この期間に利用をやめたらお金は発生しないので、気になる人はぜひ試してみてください。
\まずは14日間無料トライアル/
スタディサプリとは
スタディサプリとは、リクルートが運営している教育サービスになります。
名前は違いますが同様の教育サービス自体は、2016年から始まっていたのでもう5年以上は経過していますね。
サービス内容
では内容に入っていきましょう。
スタディサプリの内容は以下のようになります。
スタディサプリの内容
- スマホやPCがあれば受講可能
- いつでもどこでも神授業を受けられる
- 定期テスト対策~大学受験対策まで
- 全授業が月額2,178円~で見放題
- オリジナルテキストもダウンロード可能
全国の生徒に『低価格×高品質の教育』を提供している唯一のサービスだと言えます。
講師
では、高校講座、大学受験講座において授業をしてくれる講師の方を簡単にご紹介します。
スタディサプリのHPを見ていただければ、もっと詳しく書かれていますので気になる人はHPを確認して見てください。
講師名 | 担当科目 |
関正生 | 英語(文法) |
肘井学 | 英語(読解) |
山内恵介 | 数学(ⅠA・ⅡB) |
堺義明 | 数学(ⅢC) |
小柴大輔 | 現代文 |
柳生好之 | 現代文(難関大) |
岡本梨奈 | 古典 |
中野喜允 | 物理 |
坂田薫 | 化学 |
牧島央武 | 生物 |
前田祐利 | 地学 |
村山秀太郎 | 世界史 |
伊藤賀一 | 日本史 |
鈴木達人 | 地理 |
講師の方々についての詳しい内容は別の記事にて作成します。
スタディサプリを利用してみた感想
僕が実際にスタディサプリを利用した感想をお伝えします。
結論は「めちゃくちゃ便利」です。
なぜかというと授業の内容がどれもわかりやすく面白かったからです。
高校の時の授業は正直退屈でしたが、トップクラスの講師だからでしょうか、知識がスルスルと入っていくのを感じました。
勉強を面白いと感じられるか、感じられないか僕はとても大きな差があると考えています。
面白かったら進んで勉強ができるし、つまらなかったらやる気も起きません。
その点を考えるとスタディサプリの授業は、「次の講義聞きたい!」「次の講義聞きたい!」と自然になれたのでこれは本当におすすめです。
講座・講義の数も充実してして、志望校対策もできるので、自分のレベルに合わせて選べるのも魅力的ですね。
こんな低価格でこれだけ高品質なサービスはなかなかありません。
特におすすめなのが英語のお二人。
僕が英語が苦手だったのもあるかもしれませんが、英語の知識から勉強の仕方まで細かく指導してくれるので「そういうことか!」と学べることがたくさんありました。
スタディサプリの注意点
実際にスタディサプリを体験して「ここを気を付けたほうがいい!」と思うところが何点かありましたのでお伝えします。
それが以下のようになります。
利用の注意点
- 理解した気になりがち
- 演習は少ない
- ちゃんと予習しないと半減
- テキストは手元に準備しよう
- ちゃんと続けよう
- 通信環境&容量
1つずつ解説していきます。
理解した気になりがち
授業が分かりやすいからと言って、一度受講して全てを理解できたと勘違いしないように気を付けましょう。
自分に必要な授業は何度も見返し、講座の最後にある確認テストはきちんとやることが大事です。
演習は少ない
確認テストがあるとは言え、スタディサプリ内では演習が少ないです。
スタディサプリと+αで問題集をやった方がいいと思いました。
スタディサプリはインプットに最適ですが、アウトプットが不足しがちになるので要注意です。
ちゃんと予習しないと半減
いきなり受講するのもいいですが、先に予習をしておかないと効果が半減します。
受講前に専用テキストで予習し、分からない部分を把握してから受講することで、自分がどこを集中して聞けばいいのか明確になります。
テキストは手元に準備しよう
僕は最初、パソコン半分に映像、もう半分で授業のテキストを開いて受講したのですが、これはとても受けづらいです。
すぐに書き込んだり、メモを残すことができないからです。
各講座には専用のテキストが用意されているので、受講する時は手元にテキストを用意しておくといです。
ちゃんと続けよう
最初はやる気もあるので見るかもしれませんが、時間が経つと「明日やればいいやー」と後回しにしてしまう可能性があります。
どれだけいいサービスでも続けないと効果は出にくいです。
スタディサプリは、強制力が塾や予備校に比べたら弱いので、自主性がないときついですね…
「1日1時間は必ず見る」とかルールを決めて利用しましょう。
どうしても続けられない人は「合格特訓コース」でサポートを受けられるので、それを利用するのもアリですね。
通信環境&容量
通信環境があればいつでもどこでも見放題とはいえ、Wi-Fiのないところだと通信制限に来るし、映像をたくさんダウンロードすると、容量がいっぱいになってしまいます。
口コミでは「容量食いまくる」という声も上がってますので、受講できる準備ができているのか事前によく確認しておきましょう。
コースに関して
続いてコースについてお話しします。
スタディサプリには以下の2つのコースがあります。
- ベーシックコース
- 合格特訓コース
順番に解説していきます。
①ベーシックコース
ベーシックコースは、スタディサプリの醍醐味である神授業と専用のテキストが利用できます。
面談や質問回答などのサポートはついておらず、自分のペースで好きなように学習を進めることができます。
②合格特訓コース
合格特訓コースの特徴は「サポートがつくこと」です。
どんなサポートがあるのかと言いますと担当コーチと科目サポーターです。
担当コーチは、難関大の現役大学生、大学院生で厳しい選考を通過したエリートで、学習プランの作成や学習アドバイス、模試結果のチェックなどをしてくれます。
学校でいうところの「担任」だと考えていただければわかりやすいかと思います。
科目サポーターとはその名の通り、各教科に精通しており、質問に回答してくれます。
ただ無制限でどの科目でもいいわけではなく、月に10問までで英語、数学、物理、化学のみになります。
どっちのコースがいい?
結論、「どっちでもいい」です。
スタディサプリの弱点の1つが「一人で勉強しないといけない」部分だと僕は考えています。
一人でできる人はいいですが、できない人は支えてくれる存在が必要です。
そういう存在が欲しい人は、合格特訓コースで管理してもらった方がいいでしょう。
また、目的にもよります。
塾の補習として使うのか、スタディサプリ1本で頑張るのかでもどちらのコースがいいのかが変わってきますね。
料金
続いてそれぞれのコースの料金についてお伝えします。
必要な料金はこちら。
必要な料金
これだけです。
入会金0円、初期費用0円、年会費0円、教材費0円です。
それぞれのコースと料金と内容を表にまとめます。
ベーシックコース | 合格特訓コース | |
月額 | 2,178円 | 10,780円 |
映像授業 | 〇 | 〇 |
授業テキスト | 〇 | 〇 |
学習プラン | △ | 〇 |
個別指導 | × | 〇 |
質問対応 | × | 〇 |
ベーシックコースでは、塾と比べて年間約42万円お得、合格特訓コースは年間約33万円お得になります。
スタディサプリはどちらのコースでも他の教育サービスと比べて圧倒的に安いです。
低単価で高品質の授業を受けられるコスパ最強教育サービスと言えますね。
良い口コミ
スタディサプリの良い口コミを紹介します。
ベーシックコースの口コミ
合格特訓コースの口コミ
悪い口コミ
悪い口コミに関しては僕が注意点で上げた部分になります。
「飽きた」「容量食いまくる」「通信制限がすぐに来る」などです。
映像授業メインのため起こる問題に不満を抱えている人は一定数いるようです。
こういう問題があるということは念頭に置いておきましょう。
どんな人におすすめ?
スタディサプリがどんな人におすすめなのか、まとめました。
こんな人におすすめ
- 学校の授業+αで学びたい人
- 分かりやすい授業を低価格で見たい
- 近くに塾や予備校がない
- 自分のペースで学習を進めたい
もし、当てはまっている項目がある人は利用すると、成績が上がる可能性が高いですね。
実際に始める方法は?
スタディサプリでは14日間、無料で神授業を見放題することができる「無料体験」が存在します。
結局自分で試してみないと合っているのか分からないので、気になる人のために始め方を説明します。
無料体験までの手順
- スタディサプリのHPへ
- 無料体験会員登録を押す
- 必要事項の記入
- ログインして受講
step
1スタディサプリのサイトへ
無料体験をするためには会員登録が必要です。
それをするにスタディサプリのHPへ行きましょう。
\まずは14日間無料トライアル/
step
2無料体験会員登録を押す
「14日間無料体験!今すぐ会員登録」と目立つ部分にありますのでそのボタンを押しましょう。
step
3必要事項の記入
「学年」「名前」「メールアドレス」「コース選択」「お支払情報」など必要事項を入力してください。
コース選択に関してはサービスをフルで受けるために「合格特訓コース」にすることをおすすめします。
※お支払情報を入力しますが、14日間は本当に無料で体験できますので安心してください。
step
4ログインして受講
登録が完了したらあとはログインして視聴したい授業を選ぶだけです。
手順としてはこのような感じです。
注意点がありますのでチェックしてください。
注意点
- 初回かつ3日以内の申し込みじゃないと無料体験ができない
- クレジットカード決済で申し込まないといけない
- 14日過ぎたら有料になる
これらには注意してくださいね。
まとめ
スタディサプリを実際に利用して分かったのですが、本当に素晴らしい教育サービスです。
正しく利用することで成績アップや志望校合格に近づくことは間違いないです。
だけど、強制力は弱いので、ルールを決めるなどして継続的に利用してください。
スタディサプリに価値を感じていただいた方、ちょっと試してみたいと思った方は今日から始めましょう。
受験は時間との戦いだから、早く始めたらその分有利になります。
今回はここまでです。