受験勉強を頑張っている中でこのように考える時はありませんか?
そんな人たちのためにオススメの勉強場所と選び方についてお話したいと思います。
場所選びも受験攻略の大きなカギを握っています。
今、自分の中で勉強場所が決まっていない人も決まっている人も、この記事を読むことで何か変化があると思うのでぜひ最後まで読んでみてください。
僕は自分の中で集中できる勉強場所を見つけたことで勉強が進むようになり、結果第一志望に合格できました。
その経験をもとにこの記事を作成したのでお役に立てたら嬉しいです。
この記事で分かること
- 自分に合った勉強場所
- それぞれの勉強場所のいい点・悪い点
勉強場所は複数作ろう
勉強場所は1つに絞る必要は全くありません。複数作っておくとよいです。
それには2つ意味があります。
それがこちら。
- 気分転換になる
- 色々な環境に慣れることができる
順番に解説していきます。
①気分転換になる
受験勉強は長期レースです。
その期間、1つの勉強場所だけでやりきるのはさすがにしんどいです。
僕が飽き性というのもありますが、勉強する場所を変えることで気分転換になっていました。
景色や雰囲気が変わることでスイッチが入り、「勉強いやだなー」という気持ちが少し軽減されていました。
色々な環境に慣れることができる
受験本番。どんな雰囲気か、机か、席か、気温か、隣は誰かなどあなた自身では決められませんし当日まで分かりません。
もしかしたら今までなかったような状況で受けなければならないかもしれません。
そういう状況になっても落ち着いて試験に臨めるようにするために、日頃から色々な場所で勉強しておくといいです。
というわけで、勉強場所は複数作っておくことをオススメします。
オススメの勉強場所
さてでは次に・勉強場所・いい点と悪い点・どんな人におすすめかを紹介していきます。
図書館や公民館
図書館や近くの公民館で勉強する人って非常に多いと思います。
やはり集中しやすい場所であることは間違いありません。
しかし、音や睡魔など気を付けないといけないところもありますね。
いい点
- 静かで集中しやすい
- 無料で使える
- 快適な気温が保たれている
- 調べたいことをすぐに調べられる
- 他校の生徒の存在を感じられ刺激になる
悪い点
- 本来は本を読むところ
- 音読などの勉強ができない
- 物音を立てないように周りへの気配りが必要
- 静かなため、睡魔に襲われる可能性がある
- 都会だと席の確保が難しい
こんな人におすすめ
✓静かな空間の方が集中できる人
✓一人で勉強したい人
学校の教室・自習室
学校関連の場所は学校が始まる前や業後にもすぐに行って使えます。
悪い点もほとんどないですが合う/合わないはあります。
いい点
- 静かな空間のため使いやすい
- 友達がいるので刺激が貰える
- 分からないことは先生や友達にすぐに聞ける
- 学校がある日は移動時間なしで使える
悪い点
- 閉まるのが早い
こんな人におすすめ
✓一人じゃサボってしまう
✓一緒に受験勉強を頑張る子がいる人
✓すぐに聞ける存在が欲しい人
自宅
僕が現役の時はほとんど自宅学習でした。
そのため個人的には1番オススメの勉強場所です。
「誘惑が多くて集中できない!」など悪い点も多いですが他の場所ではないいい点もあります。
いい点
- 周りのことを意識しなくていい
- 自分の集中できる環境を作れる
- 声を出してもいい
- 立ち歩いてもいい
- 休憩、娯楽など息抜きしやすい
悪い点
- 誘惑が多い
- サボれてしまう
こんな人におすすめ
✓家が好き
✓一人で勉強したい人
✓声を出して勉強したい人
✓周りに人がいたら集中できない人
✓移動するのがめんどくさい人
✓ルールを作って守れる人
自宅での勉強は誘惑が多すぎることがよく言われますが、その分魅力をたっぷりな場所です。
他の勉強場所とは比べ物にならないほど自由度が高いため、あなたの集中しやすい環境や勉強法ができます。
ただし自由度の高さゆえにサボれてしまいます。
上手に自分をコントロールできる人にとって、最強の勉強場所です。
カフェ
カフェも勉強場所の定番になってきているでしょう。
勉強が捗る場所で間違いありません。
ちなみに僕はド田舎過ぎてカフェなんてオシャレな場所に行くことは出来ませんでした…
悲しい受験生でした。
いい点
- 周りの目があること
- 適度な雑音がある
- 飲み物を買うだけでOK
- 目覚めにいい飲み物もある
悪い点
- うるさいこともある
- お金がかかる
こんな人におすすめ
✓静かなところが苦手な人
✓一人だとサボってしまう人
✓近くに集中できるカフェがある人
ファミレス・ファーストフード店
ファミレスやファーストフード店で勉強する人も結構いますよね。
他の場所とはまた違った特徴があるので、それが好きだったり自分に合うと思うなら使ってみることをおすすめします。
しかし、カフェ同様お金がかかってしまうので頻繁に通うのは難しいかもしれません。
いい点
- 飲食できる
- ドリンクバーが強い
- 複数人でも勉強できる
- 雑音やBGMが流れている
悪い点
- うるさすぎることがある
- 複数人だと話してしまうことがある
- お金がかかる
こんな人におすすめ
✓騒がしい方が集中できる人
✓ジュース好きな人
✓複数人で勉強したい人
フードコート
僕の親がスーパーで働いていたこともあり、そこのフードコートで勉強していました。
いい点
- 食べ物が食べられる
- 音楽が流れている
悪い点
- 人の入れ替わりが激しい
- 騒がしい
こんな人におすすめ
✓食いしん坊
公園
してみようと思ったことがある人は少ないかもしれませんが、外に出て勉強するのも実はおすすめです。
例えば公園です。
外には外にしかないいい点があります。
勉強しづらいと思うかもしれませんが、日光や自然な音には効果があるので意外と勉強が捗るかもしれません。
いい点
- 気分転換になる
- 日光を浴びることでリラックスできる
- 風が吹いて気持ちいい
- 緑があって目の保養になる
悪い点
- まぶしい
- ノートとか書きづらい
- 長時間は厳しい
- 天候に左右される
こんな人におすすめ
✓気分転換したい人
✓勉強でストレスを感じている人
あなたの勉強場所の見つけ方
各勉強場所のいい点や悪い点、どんな人におすすめか紹介してきましたが、1番いいのは「実際に行って勉強してみる」です。
周りの変化が自分の勉強の時の心身にも変化があると実感できるはずです。
それを経験したうえで「自分はあそこが集中できたな」と振り返ってみると見つかります。
まとめ
今回はおすすめの勉強場所について紹介しました。
最初に言ったように受験は長期レースです。
だから同じところで勉強するのもいいですが、あなたに合った場所が他にもあるかもしれないし、気分転換や違った刺激が貰えることもあるので変えてみるのがおすすめです。
勉強の場所も受験には大事な要素です。
変化を持たせて長期レースの受験でも息切れしないように工夫してみてください。